操作ロックの操作方法
操作ロックを有効にする
を押します。
設定画面に切り替わります。

で「情報」を選択し、
を押します。
情報画面が表示されます。

で情報画面の中の「ソフトバージョン」を表示させます。

「ソフトバージョン」が表示されている状態で、 を3回押します。
操作ロック画面が表示さます。

を押します。

と
でパスワードにする数字(4桁)を入力します。
- 4桁目で
を押す、または1桁目で
を押すと、パスワードが確定し、操作ロックが有効となります。
でカーソルを左に戻すことができます。
また、を長押しすると、パスワードの入力をキャンセルできます。
- 操作ロックが有効になると、デバイス操作に「Lock」と表示され、操作ロック有効であることを示す鍵アイコンが表示されます。

操作ロックを解除する
を押します。
設定画面に切り替わります。

で「情報」を選択し、
を押します。
情報画面が表示されます。

で情報画面の中の「ソフトバージョン」を表示させます。

「ソフトバージョン」が表示されている状態で、 を3回押します。
操作ロック画面が表示さます。

を押します。

と
で、操作ロック時に入力したパスワードを入力します。
- 4桁目で
を押した時点で、操作ロックが解除されます。
- デバイス操作に「Unlock」と表示され、鍵アイコンが消去されます。

MEMO
- パスワードは操作ロックの解除時に一旦クリアされます。再び操作ロックを有効にするときは、パスワードを再設定してください。
- パスワードがわからなくなった場合は、IO-Linkのサービスデータ(インデックス番号12 )で操作ロックを解除してください。