バンク切替
バンクの切替方法は、本機との接続方法と測定モード(『測定モード』)の設定によって以下のようなります。
接続方法 | 切替え方法 | ||
---|---|---|---|
画面操作 | 外部入力信号 | IO-Link(サービスデータ) | |
汎用I/Oケーブル接続 | 可能 | 可能 | 不可 |
ただし、以下の測定モードで設定時のみ(※1) ・サンプルホールド ・ピークホールド ・バレイホールド ・エッジ検出 | ただし、測定モード「ノーマル」設定時のみ(※2) | ||
IO-Linkケーブル接続 | 可能 | 不可 | 可能 |
※1 測定モード「ノーマル」以外時は、測定値のホールド表示の制御に外部入力信号を優先して使用するため、バンク切替えは画面操作で行います。
※2 測定モード「ノーマル」時は、バンク切替えを外部入力信号による方法で行うため、画面操作でのバンク切替えはできません。
MEMO
電源起動時に表示されるバンクについて
バンク切替を本体画面の操作で行っているときは、前回使用していたバンク番号で起動されます。
(初回起動時は、バンク1が使用中になります。)
外部入力によりバンク切替しているときは、汎用I/Oケーブルのホールド入力線(緑)、トリガ入力線(紫)ON/OFF状態で指定されたバンク番号で起動されます。
画面操作によるバンク切替え方法
「バンク」設定メニューの「バンク切替」により行います。
≫ 「バンク」 ≫ ≫ 「バンク切替」
MEMO
測定モードの設定を「ノーマル」に設定すると、画面操作によるバンク切替操作はできません。
外部入力信号によるバンク切替え方法
汎用I/Oケーブルのホールド入力線(緑)、トリガ入力線(紫)により、バンク切替を行います。
緑:ホールド入力線
紫:トリガ入力線
使用するバンク番号をホールド入力線とトリガ入力線のON/OFF状態で以下のように指定します。
切替先 | 入力状態 | |
---|---|---|
ホールド入力線(緑) | トリガ入力線(紫) | |
バンク番号:1 | OFF | OFF |
バンク番号:2 | OFF | ON |
バンク番号:3 | ON | OFF |
バンク番号:4 | ON | ON |
MEMO
測定モードの設定を「ノーマル」以外に設定すると、汎用I/Oケーブルのホールド入力線(緑)、トリガ入力線(紫)は、ホールド表示用の入力線となりますので、外部入力によるバンク切替はできなくなります。
IO-Link(サービスデータ)によるバンク切替え方法
IO-Linkのサービスデータで、バンク番号の切替えを行います。
詳細については、「TI-Sシリーズ インデックスリスト」を参照してください。
MEMO
IO-Linkのサービスデータでバンク切替する場合は、測定モードの設定にかかわらずバンク切替ができます。