レーザ制御
リングレーザポインタの点灯方法には、以下の種類があります。
選択項目 | 概要 | 点灯/消灯タイミング | |
---|---|---|---|
点灯 | 消灯 | ||
消灯 | リングレーザポインタを使用しません。 | - | 常時消灯 |
時間指定 | リングレーザポインタを自動消灯させます。 消灯する時間は「点灯時間」で設定します。 | 測定画面でSETボタンを押す。 | 自動的に消灯する。 |
手動制御 | リングレーザポインタを手動で点灯/消灯させます。 | 測定画面でSETボタンを押す。※1 | 測定画面でSETボタンを押す。 |
点滅 | リングレーザポインタを点滅表示させます。 「点灯」(常時点灯)に比べ、発熱の影響を抑え、レーザダイオードの寿命を延ばすことができます。 | 常時点滅※1 | - |
点灯 | リングレーザポインタを常時点灯させます。 レーザダイオードの寿命が短くなるため、この状態での長期運用は行わないでください。 | 常時点灯※1 | - |
※1 エラーが発生すると、リングレーザポインタが高速点滅する動作を追加できます。
(『エラー時点滅』)
MEMO
外部入力(レーザ放射停止入力線(灰))により、リングレーザポインタを消灯させることもできます。